To view this video please enable JavaScript, and consider upgrading to a web browser that supports HTML5 video
前作がうつ病を公表してすぐのころに撮影した作品だったのに対し、本作は薬で症状を抑えながら活動を続けてきた9月の宮古島での撮影。やはり病状の影響がだいぶあるようで、ここ暫くの作品と比較するとかなりほっそりした感があるけど、本作では、そのことが桐山さんに新たな魅力を加えていると思う。眼鏡姿はオトナるい以来かな?いつもながら、子供のように無邪気な笑顔から、大人の女性の裏表ありそうな微笑みまで、一作品の中での桐山さんの表情の変化は見ていて本当に惹かれる。モノローグを語る桐山さんは、セリフの時とは声質が変わるのか、その語り口調に思わず聞き入ってしまう。「おふろやさん日和」に出演していた時も、朗読のシーンがすごく印象に残っていて、個人的にはこうした演出はウェルカム!以前の作品では動物コスプレっぽいシーンも時折あったけど、本作では久しぶりの猫キャラを披露している。(某メーカーの記念イベントでは猫耳着用していたけど、、、)こういう衣装も自然にフィットして、オトナの妖艶さと子供のようなあどけなさを同時に表現できるのって、やっぱり桐山さんって唯一無二の存在なんだと思う。本格的なスリングショットを着始めたPresented by KやインモラルKの頃は、やはり抵抗があったのか、表情に葛藤や戸惑いが感じられていたけど、最近では「グラドルの中でこの衣装を最も美しく着こなせるのは私!」と言い聞かせているかのように自信を持っているように見えるし、実際、桐山さんの芸術的なボディラインが引き立っている。全体的に桐山さんとの「二人っきり」感が楽しめるし、痩せたことでより芸術的なボディラインが際立った新たな桐山瑠衣の魅力が感じられる、素晴らしい作品だと思う。願わくば、これをブルーレイで出して欲しかった、、、見た目では判り辛い心の病と闘いながらも、ちゃんと定期的に作品をリリースしてくれる桐山さんのプロ意識には、毎回毎回頭が下がります。SNSで表面的には強がりを言っていても、内面はかなり弱っているのだろうし、深い心の傷はなかなか癒えないのだと思う。いちファンとしてできることは限られているけど、作品を購入することで貢献できるのであれば、続けて行くことで微力ながらも支えとなっていきたいと思う。
N J Mansellさん
2024-11-29更なる魅力増加の桐山瑠衣!!!
前作がうつ病を公表してすぐのころに撮影した作品だったのに対し、本作は薬で症状を抑えながら活動を続けてきた9月の宮古島での撮影。
やはり病状の影響がだいぶあるようで、ここ暫くの作品と比較するとかなりほっそりした感があるけど、本作では、そのことが桐山さんに新たな魅力を加えていると思う。
眼鏡姿はオトナるい以来かな?
いつもながら、子供のように無邪気な笑顔から、大人の女性の裏表ありそうな微笑みまで、一作品の中での桐山さんの表情の変化は見ていて本当に惹かれる。
モノローグを語る桐山さんは、セリフの時とは声質が変わるのか、その語り口調に思わず聞き入ってしまう。「おふろやさん日和」に出演していた時も、朗読のシーンがすごく印象に残っていて、個人的にはこうした演出はウェルカム!
以前の作品では動物コスプレっぽいシーンも時折あったけど、本作では久しぶりの猫キャラを披露している。(某メーカーの記念イベントでは猫耳着用していたけど、、、)こういう衣装も自然にフィットして、オトナの妖艶さと子供のようなあどけなさを同時に表現できるのって、やっぱり桐山さんって唯一無二の存在なんだと思う。
本格的なスリングショットを着始めたPresented by KやインモラルKの頃は、やはり抵抗があったのか、表情に葛藤や戸惑いが感じられていたけど、最近では「グラドルの中でこの衣装を最も美しく着こなせるのは私!」と言い聞かせているかのように自信を持っているように見えるし、実際、桐山さんの芸術的なボディラインが引き立っている。
全体的に桐山さんとの「二人っきり」感が楽しめるし、痩せたことでより芸術的なボディラインが際立った新たな桐山瑠衣の魅力が感じられる、素晴らしい作品だと思う。
願わくば、これをブルーレイで出して欲しかった、、、
見た目では判り辛い心の病と闘いながらも、ちゃんと定期的に作品をリリースしてくれる桐山さんのプロ意識には、毎回毎回頭が下がります。
SNSで表面的には強がりを言っていても、内面はかなり弱っているのだろうし、深い心の傷はなかなか癒えないのだと思う。
いちファンとしてできることは限られているけど、作品を購入することで貢献できるのであれば、続けて行くことで微力ながらも支えとなっていきたいと思う。